研究紹介
医薬品合成に有用な高効率分子変換法の開発
医薬品や生物活性天然物のような高度に官能基化された分子を合成するためには、効率的な分子骨格構築法や高選択的なキラリティー制御法が不可欠です。私達は、金属触媒・有機分子触媒を利用した新しい結合形成・骨格構築法の開発、金属触媒の新しい反応性の開拓、触媒的不斉合成法の開発について研究を進めています。以下に、代表的な開発反応例を示します。
(1) ipso-Friedel-Crafts型反応を利用した脱芳香化
(2) カルベノイド・ナイトレノイド種を用いる新規分子変換法の開発
合成プロセスの短工程化を実現する触媒的合成法の開発
ターゲット分子を合成する際、カスケード反応、リレー触媒反応などを効果的に用いることができれば、工程数の短縮が可能となり合成効率が向上します。私達は触媒の多機能性、複数触媒の共存性を最大限に引き出すことで新しい有機合成反応の開発を進めています。以下に、代表的な開発反応例を示します。
(1) Pd触媒、Pt触媒によるカスケード反応:3,4位中員環縮環インドール類の新規合成法
(2) Brønsted酸カスケード反応を利用した複雑分子合成
生物活性有機化合物、天然物の合成研究
独自の触媒的有機合成法を基盤として生物活性天然物等の全合成研究をおこなっています。次のような天然物をターゲットとして研究を進めています。
理論計算に基づく一電子反応分子デザイン及び全合成研究
可視光を吸収し一電子反応を起こす低分子の合成や、ラジカルカスケード反応による天然物の全合成研究を進めています。分子デザイン及び合成戦略は実験に先立った理論計算に基づいており、実験・計算・分光学的手法により研究を進めています。
有機合成の力を基礎医学分野へ
千葉大学大学院医学研究院、分子腫瘍学研究室の金田篤志教授や、薬理学研究室の安西尚彦教授と共同研究を行なっています。有機合成化学・触媒化学を専門とする薬化学研究室と基礎医学分野の研究室との異分野協同より、創薬に繋がる基礎研究を進めています。
(1) エピゲノム異常制御のための機能性分子合成
(2) 癌を標的とした創薬化学・基礎医学研究