薬学科

「自由・自立の精神」を堅持するために

  • 設定した目標の達成に向けて、継続的に自己を評価・検証しつつ、生涯学習を含む主体的な学修を可能とする教育課程を編成し、提供する。
  • 専門職業人として自立するために、特に薬学出身者に求められる医療倫理、研究倫理に関する教育を行うとともに、教育課程全般の修学にわたり、社会の規範やルールを尊重する姿勢も涵養する。
  • 自由な発想と探究心を刺激する魅力あるテーマを提供し、主体的に研究を進める体制を整える。

「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」を持つために

  • 幅広い視野の醸成、批判的精神の涵養、豊かな教養に裏打ちされた全人的な人間性の陶冶を目的とする普遍教育を提供するとともに、薬学導入教育を充実し、それらを基盤とした薬学専門領域を修得する意義を理解できる学修機会を提供する。
  • 地球規模の課題を解決する能力を涵養するために、多様な留学機会などの学修環境を充実させ、社会・地域を支える人材の育成に取り組む。
  • 諸課題が地球規模となる時代に対応した学修環境を整備し、場所や時間に囚われず学内外で継続的な学修を促進するための情報通信技術を活用した学修基盤を提供する。

「普遍的な教養」を涵養するために

  • 国内外の多様な文化・価値観、社会、自然、環境を深く理解し、異分野融合的な知を備え、人類や社会が直面する課題に取り組むための英語科目を含む普遍教育科目を体系的に提供する。
  • 医療の現況や問題点、医療人に対する社会的要請を総合的に理解するための基礎薬学、臨床薬学に関する教育科目を提供する。

「専門的な知識・技術・技能」を修得するために

  • 生命や健康について化学的、生物学的さらに物理化学的に研究する総合的な応用科学である薬学及びその関連知識を基礎から応用まで体系的に修得できる教育課程を編成し、提供する。
  • 薬剤師の資格と研究能力をいかし、チーム医療の中で職能を発揮できる指導的な立場の薬剤師となるために必要な知識、論理的思考や表現の手段を、学生が主体的に活用できる実践的な学修の機会を効果的に提供する。
  • 薬剤師の資格と研究能力をいかし、薬学の教育、研究、医薬品開発を担う人材となるために必要な知識、論理的思考や表現の手段を、学生が主体的に活用できる実践的な学修の機会を効果的に提供する。
  • 専門領域に関して体系的に修得した知識・技術・技能をもとに社会に貢献し、社会を牽引するイノベーション創出のための教育環境づくりを進める。

「高い問題解決能力」を育成するために

  • 専門分野における高い問題解決能力を涵養するために、コミュニケーションを学修する機会を提供する。
  • 情報処理技術の活用も含め、必要な情報やデータを自ら収集・分析・活用する方法を修得し、情報を適切に発信することのできる学修の機会を提供する。
  • 学生がグループを単位として、専門領域での問題解決に主体的・積極的に取り組む学修の機会を提供する。
  • 専門領域での問題に関して、社会の要求を踏まえた問題解決を自ら実践できる学修の機会を提供する。

「学修成果の厳格な評価」のために

  • 学修成果については、事前にシラバス等で提示する各授業目標への到達度によって、厳格かつ公正な評価を行う。GPA制度を採用するとともに、事前・事後学修の明示や履修登録単位数の上限を設定する。
  • 講義科目では、試験、レポート等でその達成度を評価する。
  • 実験・実習・演習科目では、試験、レポート、口頭発表、実技等でその達成度を評価する。

薬科学科

「自由・自立の精神」を堅持するために

  • 設定した目標の達成に向けて、継続的に自己を評価・検証しつつ生涯学習を含む主体的な学修を可能とする教育課程を編成し、提供する。
  • 専門職業人として自立するために、特に薬学出身者に求められる医療倫理、研究倫理に関する教育を行うとともに、教育課程全般の修学にわたり、社会の規範やルールを尊重する姿勢も涵養する。
  • 自由な発想と探究心を刺激する魅力あるテーマを提供し、主体的に研究を進める体制を整える。

「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」を持つために

  • 幅広い視野の醸成、批判的精神の涵養、豊かな教養に裏打ちされた全人的な人間性の陶冶を目的とする普遍教育を提供するとともに、薬学導入教育を充実し、それらを基盤とした薬学専門領域を修得する意義を理解できる学修機会を提供する。
  • 地球規模の課題を解決する能力を涵養するために、多様な留学機会などの学修環境を充実させ、社会・地域を支える薬学専門家の育成に取り組む。
  • 諸課題が地球規模となる時代に対応した学修環境を整備し、場所や時間に囚われず学内外で継続的な学修を促進するための情報通信技術を活用した学修基盤を提供する。

「普遍的な教養」を涵養するために

  • 国内外の多様な文化・価値観、社会、自然、環境を深く理解し、異分野融合的な知を備え、人類や社会が直面する課題に取り組むための英語科目を含む普遍教育科目を体系的に提供する。
  • 医療の現況や問題点、医療人に対する社会的要請を総合的に理解するための基礎薬学、臨床薬学に関する教育科目を提供する。

「専門的な知識・技術・技能」を修得するために

  • 生命や健康について化学的、生物学的さらに物理化学的に研究する総合的な応用科学である薬学及びその関連知識を体系的に修得できる教育課程を編成し、提供する。
  • 薬学研究を基盤とした研究・教育者として活躍するために、必要となる生命科学、創薬科学の領域の知識、論理的思考や表現の手段を、主体的に活用できる実践的学修の機会を効果的かつ重点的に提供する。
  • 専門領域に関して体系的に修得した知識・技術・技能をもとに社会に貢献し、社会を牽引するイノベーション創出のための教育環境づくりを進める。

「高い問題解決能力」を育成するために

  • 薬学研究に関連した討論を可能とする英語能力を涵養するため、研究討論や発表の場を提供する。
  • 情報処理技術の活用も含め、必要な情報やデータを自ら収集・分析・活用する方法を修得し、情報を適切に発信することのできる学修の機会を提供する。
  • 専門領域での問題に関して、社会の要求を踏まえた問題解決を自ら実践できる学修の機会を提供する。

「学修成果の厳格な評価」のために

  • 学修成果については、事前にシラバス等で提示する各授業目標への到達度によって、厳格かつ公正な評価を行う。GPA制度を採用するとともに、事前・事後学修の明示や履修登録単位数の上限を設定する。
  • 講義科目では、試験、レポート等でその達成度を評価する。
  • 実験・実習・演習科目では、試験、レポート、口頭発表、実技等でその達成度を評価する。


PAGE TOP